優待投資を検証

優待投資とは?

株式を購入した企業からの返礼。例:すかいらーくグループのお食事券など

優待投資は"配当"よりも”優待”を重視した投資方法である。

 

何故優待投資をはじめたか?

単純に銀行預金がもったいないと感じたから。

お金は循環させるべき、経済を回す。

https://3.bp.blogspot.com/-q3fsc28YHhA/WkR92wRCAZI/AAAAAAABJVo/7R3S9tpX2W8VmcXV40c0NOCZ1Ch2bVgrACLcBGAs/s800/kabu_chart_man_happy.png

最終目的

バックボーン的支柱、精神的な支えの一つとして満足できれば自分はok.

欲を言えば優待生活にも興味があるので試してみたい。

 

次回、優待投資とその結果

太陽光発電以外の節約術

自分としての節約の定義

環境への負荷を"過度に"与えずに諸費用を抑える事。

 

太陽光発電以外の太陽光利用

太陽温水器が当てはまる。

太陽温水器とは

太陽光の熱で水を温めて保存する単純な装置である。

太陽熱温水器のしくみ - コロナ より

単純かつ効率的な設備であり、ランニングコストクーラント交換程度で安い。

耐久年数としても20~30年と実績がある。環境へのダメージも少ない。

しかし、何故認知度が低い。

我が家ではガス式給湯器と組み合わせてハイブリッド構成で使用している。

 

給湯器のコスト

灯油式とガス式があるが、圧倒的にガス式が安い。

何故なら給湯器の構造が単純で部品点数が少ないからだ。

 

燃料コスト

集客のためか最近はガスファンヒーターの施工を行うとガス料金が

割引になるキャンペーンを行っている営業所もある。

ホットほっと(家庭用ガス暖房プラン)|お得なガス料金プラン ... - 京葉ガス

注意点としては地区によってガス業者の"基本料金"の差が大きい事である。

なので、灯油式の方が安い場合がある。要確認。

 

次回、優待投資について

追伸、最近ブログの表示テーマを変更しました。

オフグリッド式?節約術

そもそもオフグリッドとは

”端的に言えば、自分で再生可能なエネルギーを電気に変換保存する事”

つまりは電気の自給自足である。

私は電気に限定せず、エネルギー全体として解釈しています。

 

ソーラーパネルの種類

太陽電池の種類

太陽光発電太陽電池の仕組みを分かりやすく解説する情報サイト。より

 

一般的にはシリコン系の単結晶と多結晶のソーラーパネルが主流。

変換効率については

一般的なソーラーパネルの効率
種類 変換効率[%]
単結晶シリコン型 13~18
多結晶シリコン型 12~16

効率は単結晶が多結晶より良い、ただし価格は単結晶の方が高い。

化合物系はカドミウム等の有害金属など場合により処分が難しい注意。

有機系はそもそも一般的には入手が難しく価格が高い。以上基本知識。

 

太陽光発電が本当に有効か?

巷では"太陽光発電でエコ"とか"オール電化"などよく聞きます。

本当に"エコ"なのか自分の分かる範囲で書きます。

 

金銭的なエコか?環境的なエコか?

 

環境的な側面

ソーラーパネルは作成時にCO2を多く出すので環境的なエコでは無い。

生産国が大方"中華圏"、よって環境への配慮も不足している事が予想される。

 

金銭的な側面

業者に頼む場合

設置費用や管理費用が必要になる。

費用とランニングコストを確認して、吟味する必要がある。

そもそも”基本的には業者は儲かる仕事しかしない”きちんと確認すべし。

 

自分で設置する場合

方法としては

①国家資格無しでできる電圧のパネルを設置する。

②自分で資格を取得して設置する。

③パネルとレギュレーターを設置して、有資格者(電気屋等)に配線を依頼する。

 

おすすめは③番。理由は、自分で資格取得(②番)しても”講習”が必要になったり面倒。

信頼できる電気屋を見つけて持ち込みで工事する方が安くて確実。

ガス給湯器なども同じ方法で節約可能。

 

次回、

太陽光発電以外の節約。太陽温水器、湯沸し器のガスと灯油の比較。

 

求める土地とオフグリッド

何故土地を探しているか?

ネットでBライフを見て、気になったから。

そう、単純な理由。

ただし、不自由は嫌なので土地を見つけて"小屋"ではなく

タイニーハウスを構築しようと思案中。

自分の空間が欲しい。"オフ"グリッドではなく"ハーフ"グリッドをめざして

https://takutaku.radiobutton.jp/wp-content/uploads/2016/11/shipping-container-house-03-1.jpg

https://smallhousebliss.com/ コンテナハウス型

 

パソコン豆知識:メーカー製PC

ブログでは自作PCについて多く書いていますが、メーカー製PCも活用すれば

有効に利用できます。

 

①格安品(型落ち品・ジャンク品)を構成変更する方法

core2世代品でもSSD・グラフィックボードを増設すれば常用可能なパソコンになる。

 

②保障が明確な物

BTO(企業が作る自作PC)などは保障が明確である場合が多い。

保障有りはありがたい

 

③型落ち・ジャンク品を教材(練習機)にする

型落ち品やジャンクを購入して構成変更などすると、トラブルが発生する場合がある。

故障覚悟で自分で調べて分解して直す。直せれば知識になる。

 

ダメな場合は

”あきらめる” か ”パソコン修理業者” に任せる。

正直な話では、"あきらめて"新しいものを購入する方が早いし安い。

ただし、データや事情がある場合は修理必須である。

 

”パソコン修理業者” は学習にもなる。

依頼すると質問されるので答える。旨くいけばここでトラブルが解決する。

実際に送る場合は費用が掛かるが、修理費用について言及されるので問題ない。

大事なのは"どこ"を修理する必要があるか知る事である。

場所が分かれば"トラブル"と"部品の位置"の関係が分かり、

自分で修理可能になっていく。

 

パソコン修理業者のおすすめは

"ドクター・ホームネット"

量販店の修理依頼はここに丸投げ、つまり実力は本物。

料金も事前に提示されるので安心である。

詳しくはホームページで確認してください。

 

次回、

フグリッド?式節約術

 

海外通販の概要

日本ではあまり知られていない

一般的に日本で通販というと"amaz〇n"や"楽〇"など。

海外では他に"ebay" "Gearbest" "aliexpress" など様々。

 

海外通販で何を買うのか?何故買うのか?

人によっては様々ですが、理由として

①特殊な物(国内で売っていない)

f:id:hakoniwanojyuunin:20180430224642p:plain

例としてgearbestで売っているエキゾチックなシーリングライトなど

 

②低価格 (国内で売っているが高い)

国内Amaz〇nと海外のamaz〇n(通称:米アマ〇ン)でも大本は同じなのに

価格の差が大きい場合がある。転売されている商品など含む

例としてamaz〇nで売っている"中華タブレット"などは、基本的に海外通販サイト

の転売品が多い。知っていればとても安く買える。

 

③珍しさ (そのサイトの専売など)

そのサイトでしか売っていない類の商品がある。

クーポンなど特典が多く面白い。

 

デメリット

輸送時間が長い。心にゆとりと寛大さが必要

支払い方法の違い(paypalなど)

英語スキルが超微量に必要(大体は翻訳サイトでok)

 

まとめ

概要をここまで書きましたが、第一歩として海外通販サイトをいくつか

閲覧する。気になったら "○○(サイト名) 買い方"などで検索すればステップを踏める。

おすすめは安い所品をまずは購入する事。

購入方法などについては前述した様に、そのサイトについて記述されているブログ等

を検索した方が詳しいのであえて書きません。(面倒な訳ではないですよ、本当ですよ)

以上ここまで。

 

次回

私が望む環境(土地) & パソコン豆知識

 

 

Ge

自作PC:中古パーツの調達について

自作PCとは

私の見解では、構成パーツを自分で選択し組み上げる事。

ただ、それだけ。作り方は他のサイトや雑誌などで調べる。

 

 メリット                デメリット

・自分好みの構成で作成できる。     ・費用は既製品とあまり変わらない。

                    ・知識(情報収集)が少し必要。

 

 

安く中古部品を調達するには

①plan(計画)

必要となるパーツ、"費用(価格調査)"、"必要な性能"、"買う場所"を調査・計画する。

基本的に某オークションやメルカリなどを使うか?新品にするか?など計画。

②Do(実行)

実際に仕入れる。組み上げる。

③Check(確認)

動作に問題がないか、実性能は十分だったか。

④Actcycle(改善)

気になる箇所や、十分でない箇所を改善(返品・変更)する。

 

まとめとして

やりたい事はゲームか、画像処理か、事務処理かを確認する。

必要なパーツに適切な費用を割り当て調達する。可能な限り保障のある物を調達する。

ダメだったら交換して、再計画。"修理とかは安いパーツで練習を推奨"

 

調達の例として

f:id:hakoniwanojyuunin:20180430215510j:plain

某オークションで仕入れたEVGAのGTX970

動作もするし、見た目きれい。でも中身は...

f:id:hakoniwanojyuunin:20180430215533j:plain

グリスが劣化して熱伝達が悪い。埃がすごい。

f:id:hakoniwanojyuunin:20180430215600j:plain

冷却ファンも埃が...。

f:id:hakoniwanojyuunin:20180430215619j:plain

グリスを除去、再塗布。ヒートシンクを洗浄。

”中古はただ買うだけでは終わらない”

GTX970でこの状態です。

マイニングで酷使されているGTX1060系列はこれより酷いハズ。

特に24時間フル稼働なのでVRM(電源素子)なんかが痛んでます。(経験済み)

なので個人的には中古のgtx1060はリスキーです。

 

次回

今回書けなかった海外通販や土地について書きまーす。

文書が拙い事が自分でも分かるのでブログは面白い、勉強になる。

追伸

画像データをgooleフォトから読み込んでいたのですが、表示できていない事が判明。

他記事も移し替えました。

静かな趣味

マイングのせいで趣味の自作PCが捗らない

最近は巷でよく聞く"仮想通貨マイニング"が原因で捗らない。

パソコンの構成に必要なGPUが高騰した。

処理にCPUよりもGPUが適しているためである。

ちなみにマイニングを簡単に説明すると

"情報処理を負担し対価として仮想通貨を得る"ことである。

https://2.bp.blogspot.com/-T2D7xX6lwfw/VUIJf7YcMoI/AAAAAAAAtVA/vFeyOGmvKZM/s800/internet_kasou_tuuka.png

最近では通常の通貨と同様に使用できる店舗が増えている。

通常の通貨と同様に流通(採掘者)が増えれば単価が下がる。

しかし、それでも単価が下がらない程情報処理を需要が多い。

 

マイニングを始めるべきか

将来的に儲からない理由

bitコインなどの高単価は有名で、それだけマイナー(情報処理者)が多い。

よって、分母が飽和しやすいため儲けにくい。

日本国内よりも海外の”気温が低く電気が安い土地"の方が向いている。

儲けるには

これからマインングするなら有名でない通貨がおすすめである。

ただし、機材のランニングコストと火災などのリスクをケアする事は必須である。

 

脱線したがこれからゲーミングPCを作る若者たちへ

GPUはGTX970を某オークションや中古ショップから仕入れなさい。

GTX1060の中古は前述した"マイニング"で酷使された個体が多い。

基盤の電源関係の素子や冷却ファンの状態が芳しくない。

消費電力はGTX1060から10Wから50Wほど高いがゲーム性能に大きな差は無い。

PUBGなどのタイトルも1080p高設定くらなら普通に遊べる。

 

次回、自作PC中古パーツの調達の仕方 海外通販の活用 土地さがし(多分無理かも)

なお、前回から土地を探しているが見に行く時間がない模様。